昨夜はモナコ・モンテカルロでしたね!
晴れて、いつかは行ってみたい町ですが、ちょっと服装が浮きそうです 笑
さて、フジで登場した清原選手は無視して、レースの方へ。
やはりブラウンは速く、バトンはポール。
そして、やっとこきましたライコネン。 どうやらそろそろマシンが出来てきた感じですね。
ベッテルも4位きてますね♪
今回は路面が40度と暑く、ソフトタイヤがすぐダメになってましたね。
そんな中、バトンは速かった。トップで走行し1ピット目、タイヤ交換、給油を行い復帰するとなんと2位! 圧倒的に速く、安定してましたね。
ベッテルは1コーナーでクラッシュ、リタイヤ。。。。。残念・・・・
その後も何度かクラッシュはありましたが、コースから外れているところが多く、特に目立った混乱はなかったですね。
中嶋が最後の最後にミラボー・コーナーでクラッシュ。 完走扱いにはなりましたが、プッシュし過ぎないでくださいよ。
結果はブラウンが1,2フィニッシュ! そしてライコネン3位!マッサ4位!
どうやらメルセデスは、完璧に遅れをとってしまいましたね、ハミルトンも予選はうまくいかず、決勝も目立ったところがありませんでしたね。フェラーリは着々とマシン開発が進んでいるようです。
次はトルコです、このままブラウンが独走するのか、フェラーリが復活か?! ベッテルがんばれ!
さて、F1も終わり、昨夜はもう1つありました!
インディー500です!
時速350kmの速さで行われるバトル、これはすごいね。
インディカーは一族でチーム結成など、2代目、3代目が多いF1とはまた違ったチーム構成。
スタートは特別の3列ローリングスタート。
コースは長方形に近い形で、3ワイドのコーナー争いは見れませんが、それでも2ワイドなどはやはりいいですね。
あとおもしろいのが解説、これはあきませんね 笑
もう
ダニカ大好きという感じの解説がおやじっぽい 笑
クラッシュのシーンでは、一瞬ダニカか?!と思ってて、違うことが判明したら
「あーよかった」こらオヤジ! 笑 その他にも途中のダニカのグラビアシーンでも頭が完全にレースじゃなく体にいってます 笑 なにかと、そのシーンの話をしたがるし 笑
それでも、いろいろ面白い話を聞きましたね。
過去の話として、予選でトップスピードを上げポールを取りたい!
そんな時に考えたチームが、ウェイトを調節して、フロントを上げ、リアを下げるというもの。
これにより、ウィングの角度がわずかにゆるくなり、トップスピードをあげ、ポールを取ったという。
その後レギュレーション変更で、これは出来なくなったけど、良く考えますね~。
1回の給油で走れるのがおよそ30周。 途中クラッシュ、火災などピット勝負がおもしろかったですが、混乱を潜り抜け、最後は単独走行で堂々1位にエリオ・カストロネベス!
彼は去年暮れに、脱税疑惑で一時レース復帰出来ないとも思われたが、無事無罪。
そして、インディ500で優勝! 地獄から天国に上った瞬間でしたね。
2001年、2002年と連続1位とインディ500で勝っているだけに、やはり速いです。
2位にダン・ウェルドン、3位ダニカ・パトリック(インディ500女性初3位)
武藤は10位と、アクシデントがなければもっといい成績だったかもしれません。
でも、レースは運も味方につけないと、なかなか勝てないですね。
それにしても、インディカーはF1より車体がカッコイイですね!
F1も完全なオーバル勝負したらちょっとおもしろそうなんだけどねー 笑
さて、3大レース残るル・マンですが、放送はなさそうです(泣
ダイジェストじゃなくて、どこか放送してくれないかな・・・・・
いつの間にか、AUDI R15まで進化してるんですね。
ノーズがなくなって、今までよりフロントのダウンフォースが強くなってそうです。でも今までにあまりみない形ですね。