いきなり発表きたー! 笑
来年末、いよいよPS5がくる!!
2014/2/22にPS4の初期型を購入してすでに5年と半年。
Proに変えるか迷っていたけど、こうなれば待ちます 笑
<ハードウェア概要>
☆コンソールゲーム機本体
・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
・AMD社製カスタムチップ搭載
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2”, 8 cores/16 threads
GPU:AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStationVR対応
☆コントローラー
・ハプティック技術搭載
・L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
☆物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GB
おそらく8Kはアップスケーリングだろうから、まぁスルーとして。。。
やはりPS4の互換性。PS5でPS4のゲーム、そしてオンラインができる(はず)の2台置きの必要はなくなりますね
なお我が家の初期型PS3が現役です 笑
コントローラーの新しくなる感じで。これだとブレーキの振動やFPSで撃つ感じとかだいぶ変わるのかな?
ディスクはUHD対応。これで4kの映画も見れます。
3Dオーディオ対応ということで、RX-A3010も買い替えする必要があるか。それかヘッドホンにするか
肝心のGTは2021年。。。。。22年でしょうね 笑
PS4でもリアルですが、レイトレーシングとかいろいろやってるみたいなので、PS5ではどれだけ変わるか。
プログラムは全くわからないけど、見てると結構面白いので貼っておきます。
ニュルの木が10674本とか明かりのバグとか。
Publications | Polyphony Digital
PS5は標準とハイエンドが同時に出ると噂があるけど・・・まぁ本当にでたらハイエンド買うかと 笑
高いだろうけど、スマホより安い現実
2014/2/22にPS4の初期型を購入してすでに5年と半年。
Proに変えるか迷っていたけど、こうなれば待ちます 笑
<ハードウェア概要>
☆コンソールゲーム機本体
・超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
・AMD社製カスタムチップ搭載
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2”, 8 cores/16 threads
GPU:AMD Radeon RDNA (Radeon DNA) -based graphics engine
3Dオーディオ処理専用ユニット
・ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
・PlayStation4タイトルとの互換性実現に向けた設計
・PlayStationVR対応
☆コントローラー
・ハプティック技術搭載
・L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用
☆物理メディア
・Ultra HD Blu-ray
・ゲームディスクとしての容量は100GB
おそらく8Kはアップスケーリングだろうから、まぁスルーとして。。。
やはりPS4の互換性。PS5でPS4のゲーム、そしてオンラインができる(はず)の2台置きの必要はなくなりますね
なお我が家の初期型PS3が現役です 笑
コントローラーの新しくなる感じで。これだとブレーキの振動やFPSで撃つ感じとかだいぶ変わるのかな?
ディスクはUHD対応。これで4kの映画も見れます。
3Dオーディオ対応ということで、RX-A3010も買い替えする必要があるか。それかヘッドホンにするか
肝心のGTは2021年。。。。。22年でしょうね 笑
PS4でもリアルですが、レイトレーシングとかいろいろやってるみたいなので、PS5ではどれだけ変わるか。
プログラムは全くわからないけど、見てると結構面白いので貼っておきます。
ニュルの木が10674本とか明かりのバグとか。
Publications | Polyphony Digital
PS5は標準とハイエンドが同時に出ると噂があるけど・・・まぁ本当にでたらハイエンド買うかと 笑
高いだろうけど、スマホより安い現実
スポンサーサイト